PR

【図解】ドライバースライスの原因と直し方って?治らないを改善・防止して克服する対策法を伝授

【図解】ドライバースライスの原因と直し方とは?治らないを改善・防止して克服する対策法を伝授
ドライバーは、ゴルフクラブの中でも特に悩みを持つ方が多く、ほとんどが「スライス」問題です。

「ドライバーのスライスがひどい状態でスコアを大きく崩した…」「ドライバーがググっと右に曲がるからセカンドショットはいつも右のラフから…」等では折角のゴルフも楽しくなくなりますよね。

ただ、ドライバーのスライスと言っても様々な原因があります。そのため、自分に当てはまる原因の理解と、改善策を取り入れた練習が大切です。

そこで今回は、ドライバーにおけるスライスの原因や直し方等を解説しています。当記事を参考にして、曲がらないドライバーショットを身に付けてみてはいかがでしょうか。

森山プロ-笑顔
ドライバーのスライスの原因を理解・改善できれば「OBが減少」「セカンドショットはライの良いフェアウェイから」等が実現可能です。その結果、急激なスコアアップも夢ではなくなりますよ。

なお、当記事は右打ち目線での解説であるため、レフティの方は左右反転してイメージをしてください。

スポンサーリンク

【図解】ドライバーがスライスになる原因

ドライバーがスライスになる原因
ドライバーのスライスには3種類あります。

  • プルスライス
  • ストレートスライス
  • プッシュスライス

そして、原因はそれぞれ異なります。

そのため、各スライスの原因を正しく理解し、自分のドライバーはなぜスライスしているのかを確認しましょう。

森山プロ-笑顔
ドライバーのスライスが直れば、OBが減るだけでなく、飛距離アップにも繋がりますよ。

プルスライスの原因

プルスライスとは、左に打ち出されて右に曲がる軌道を指します。

プルスライスの主な原因は、アウトサイドインのカット軌道のスイングです。ダウンスイング時にクラブが外側から内側に下りると、ボールを左にグッと引っ張りながらスライス回転がかかってしまいます。

打ち出しが左のため、ドライバーでOBにはなりにくいですが、極端に飛ばない原因となります。

プルスライスの原因の改善には、ダウンスイング時のクラブヘッドの軌道をストレートに直すのが大切です。

ストレートスライスの原因

ストレートスライスとは、真っすぐ飛び出して右に曲がる軌道です。

ストレートスライスの主な原因は、フェースが開いてインパクトしているスイングです。ヘッドの軌道は真っすぐですが、フェースが開いているためスライス回転がかかってしまいます。

フェースが過剰に開いて多くのスライス回転がかかると、それだけググっと右に曲がり、OBの原因ともなります。

ストレートスライスの直し方では、インパクト時のフェースをスクエアに直すのが重要です。スクエアに近付いた分だけスライス回転が減少し、曲がり幅も減少します。

プッシュスライスの原因

プッシュスライスとは、右にポンと飛び出して更に右に曲がるボールです。

プッシュスライスの主な原因は、インサイドアウトのスイング軌道と、開いたフェースのままのインパクトが同時に起こる点にあります。インサイドアウトで右に飛び出した上に、フェースが開いてインパクトしてしまうため、そのままスライスしてしまうのです。

右に飛び出してのスライスであるため、OBや隣のコースへ飛ぶ原因となります。

プッシュスライスの原因の解消には、スイングの軌道をストレートに直した上で、フェースをスクエアにしたスイングが重要となります。スイングの軌道だけを直してもストレートスライスの原因、フェースの向きだけ直してもフックやプッシュアウトの原因となってしまうため注意が必要です。

森山プロ-横顔
プッシュアウトとは右に飛び出して真っすぐ飛ぶボールです。右に突き抜けるためOBの原因ともなります。

【治らないヒト必見!】ドライバースライスの直し方

ドライバーのスライスの原因は多岐に渡り、直し方も原因に対応して数多く存在します。ドライバーのスライスの原因が分からない方は、ここに記載した対処法を試して原因の判明とスイングの改善を行ってください。

ここではドライバーにおけるスライスの原因の直し方を解説します。

ボールの位置を左に置く

ドライバー スライス 原因
スライスの原因の1つに「ボールの位置が右すぎる」があります。ボールの位置が右すぎる場合、ヘッドが返る前にインパクトを迎えるため、フェースが右を向いたままボールに当たってしまうのです。

その場合は、ドライバーのボール位置を左に動かすのが有効です。基本の位置は左足の親指や左かかとの延長線上ですが、拘りすぎる必要もありません。

ボールを左に置くと、フェースがグイっと返った後にインパクトできるため、スライスを抑える要因となります。

森山プロ-笑顔
しかし、ボールを過度に左に置くと今度はチーピンの原因となるため、細かな調整が大切です。

ボールを遠くに置く

ドライバー スライス 原因
ドライバーで右に曲がる原因には「ボールの位置が近すぎる」があります。ボールの位置が近いと縦振りのアウトサイドイン軌道になりやすいため、スライスの原因となるのです。

反対にドライバーでボールを遠くに置くと、インサイドアウト軌道のスイングとしやすく、ドローボールが打ちやすくなります。

ドライバーを打つ際のボールとの距離は「グリップと自分の身体に拳が2個入る」程度です。ここを基準として、自分に合ったボールの位置を見つけるのがおすすめです。

森山プロ-横顔
ボールの遠さを意識しすぎて、過度な前傾姿勢にならないように注意が必要です。

ティーアップを高くする

ドライバー スライス 原因
ドライバーのティーが低い場合、スライスの原因となります。ティーアップが低いと、ダフリを嫌ってダウンブローかつアウトサイドインの軌道になりやすくなります。その結果、ボールにスライス回転がかかり、右に曲がる原因となるのです。

そのため、ドライバーでスライスが出る場合は、ティーの高さを上げる手もあります。基本の位置は、ドライバーのヘッドからボールが3分の1もしくは半分出る程度の高さであるため、そこを基準とした修正がおすすめです。

ティーアップが高くなると、ドライバーをアッパーブローかつインサイドアウトの軌道で振りやすくなるため、ボールが捕まりやすくなります。

森山プロ-横顔
ドライバーのティーアップが過剰に高いと、テンプラやチーピンの原因となるため注意が必要です。

スタンスをクローズにする

ドライバー スライス 原因
オープンスタンスのアドレスもスライスの原因となります。バックスイングで身体を回しにくくなるだけでなく、ダウンスイングで身体が開きやすくなるためです。

反対にスタンスをクローズ気味に変えると、インパクト時に身体が開かず、スライスの原因を防止できます。そのため、スライスが直らないときは、スタンス幅を変えずに右足を半歩後ろに下げたアドレスを試すのもおすすめです。

森山プロ
クローズスタンスは、ラウンド中に急にスライスが出た際の応急処置にもおすすめです。

ストロンググリップを取り入れる

ドライバー スライス 原因
ドライバーのスライスが止まらない人は「ストロンググリップ」を試すのも手です。ストロンググリップとは、左手を被せるようにして握るグリップで、現在主流な握り方となっています。

ストロンググリップは「フックグリップ」とも言われており、インパクト時に右手が被りやすくなり、フェースの開きを防止できます。その結果、スライスの原因となる横回転が減少し、球筋はストレートに近付いていきます。

森山プロ
グリップの矯正は慣れるまで多少時間がかかります。自宅で片手間に(テレビを見ながら/音楽を聴きながら)グリップを握っているだけでも慣れるまでの速度が早まるため、練習場以外でもストロンググリップで握る感覚を覚えましょう。

シャローイングを身に付ける

ドライバー スライス 原因

ゴルフのシャローイングとは、ダウンスイング時にクラブが寝る、横振り気味なスイングです。インサイドからドライバーのヘッドが入りやすく、入射角も浅いため、フック系のボールが出やすくなります。

ダウンスイング時にクラブが立って縦振りになる人の場合、シャローイングがスライスの克服に繋がる可能性があります。

シャローイングを身に付けると「方向性の安定」や「ヘッドスピードの向上」といった副産物も得られるため大変おすすめです。

森山プロ
練習ではヘッドの重さを手首と手のひらで感じる意識を持つと、シャフトが寝やすくなります。

グリップを短く持つ

グリップを短く持つ
ドライバーが右に曲がる場合、グリップを短く持つと改善に繋がる場合があります。ドライバーの長さがスライスの原因になる場合もあるためです。

アイアンが真っすぐ飛ぶのにドライバーが曲がる場合は、指2本分程度ドライバーを短く持った練習をおすすめします。ドライバーを短く持つと、それだけヘッドのコントロールがしやすくなるため、インパクト時にフェースが開くのを抑えてくれます。

短く持ってナイスショットが続くようになったら、少しずつ長く持ってスイングを行いましょう。

森山プロ-笑顔
ドライバーを短く持つと、理論上はヘッドスピードが落ち、飛距離ダウンします。しかしスライスが直り、ミート率も上がるため、結果として飛距離アップに繋がる場合も少なくありません。

なぜ?ドライバーだけスライスがひどい4つの理由

上述した通り、スライスの原因は様々ですが、中には「ドライバーだけスライスがひどい」という方も存在します。ドライバーだけスライスがひどい場合、何かしらの原因があるため、まずはスライスの原因を認識し、それに見合った対策を行うのが大切です。

ここでは、ドライバーだけスライスがひどい場合の原因を解説します。

1)振り遅れが発生している

ドライバー スライス 原因
ドライバーのスライスの原因には「振り遅れ」があります。ゴルフの振り遅れとは、ダウンスイング時で身体が先に開き、ヘッドが遅れて下りてくるスイングです。インパクトでフェースが開いて当たるため、スライスの原因となります。

特にドライバーは最も長いクラブであるため、ヘッドと身体の距離があり、振り遅れやすいクラブとなっています。そのため、短いアイアンではスライスしてなくても、長いドライバーではスライスしている方も多いです。

森山プロ-笑顔
普段はドライバーの振り遅れが出なくても、マン振り時に出る方も多いですね。

2)ダウンスイング時にクラブが寝ている

ドライバー スライス 原因
シャロースイングでクラブを寝せるのは良いですが、無意識のうちにシャフトが寝ている場合は、スライスの原因となる場合があります。

ダウンスイングにクラブが寝てしまうとフェースが開いてインパクトしやすくなります。もちろん、フェースを閉じる動きができればスライスはしませんが、シャフトが寝たままインパクトを迎えてスライスしている方は非常に多いです。

特にドライバーはクラブが長く、極端にシャフトが寝やすいので注意が必要です。

3)スイングの捻転不足

ドライバー スライス 原因
ドライバーのスイングが捻転不足である場合、スライスが発生しやすくなります。ゴルフの「捻転」とは、一言で言うとバックスイング時における上半身と下半身の捻じれです。下半身はバックスイング時に回らずグッと我慢して、上半身が後ろを向いていると、身体の捻転ができている状態と言えます。

上半身と一緒に下半身も回っている状態は「回転」であり、捻転とは異なるため注意が必要です。身体全体が回転して右足体重のままボールを打ってしまうと、右肩が下がり、ボールを右へのプッシュの原因ともなってしまいます。

また、上半身も下半身も動いていない「手打ち」の場合、極端な縦振りになってスライスに繋がる恐れがあります。また、手打ちはダフリやトップの原因にもなるため早急に改善した方が良いです。

身体の捻転を習得できれば、ドライバーのスライスの改善に繋がるだけでなく、飛距離アップや安定性アップにも繋がるため、是非取り入れてください。

森山プロ-横顔
普段は捻転ができている方であっても、ラウンドの後半になると急に捻転不足になる方がいます。ラウンドの疲れが蓄積されると身体が動きにくくなるため注意が必要です。

4)ドライバーが自分に合っていない可能性もある

もしドライバーだけがスライスする場合、スイングではなくクラブが原因の可能性があります。

クラブを見直す際は「ヘッドの形」「重心の位置」「シャフト」の3点に目を向けるべきです。

ヘッドの形

ドライバー スライス 原因
ドライバーのヘッドの形でスライスの原因になりかねないのは、主に「ロフト角」と「ライ角」です。

ロフト角の影響は弾道の高低だけと考える方も多いですが、実はサイドスピン量にも影響します。具体的にはロフト角が小さいほどバックスピン量は減少し、サイドスピン量が増えます。

そのため、過度に小さいロフト角のドライバーを使用している場合は、スライスの原因に繋がります。反対にロフト角が大きくなればサイドスピンは減るため、ロフト調整機能によるロフト角への調節で改善が可能です。

またライ角は、アップライトなドライバーほどフック系のボールが、フラットなドライバーほどスライス系のボールが出やすくなります。標準のライ角は58.5度程度であるため、それよりも小さいドライバーを使っている場合はスライスの原因となりやすいです。カチャカチャとライ角を調整機能できるドライバーを所有している方は、アップライトなライ角への調整でスライスの改善に繋がる可能性があります。

重心位置

ドライバー スライス 原因
ドライバーの重心の位置もボールの軌道に影響します。特に重要なポイントが「重心角」です。重心角とはその名の通り重心の角度を指します。

重心角が大きいほどヘッドは返りやすく、ドローボールが打ちやすくなります。一方で重心角が小さいドライバーはヘッドが返りにくく、フェース系のボールが出やすくなるのです。

そのため、スライスで悩む初心者が重心角の小さいドライバーを使うと、更にスライスが増える恐れがあります。

対処法としては、ウエイト調整機能や鉛の使用です。これらの重りをヘッドのネック側に置くと、フェースが閉じてインパクトしやすくなります。その結果スライスは減少し、ストレートに近いボールを打てるようになります。

森山プロ-笑顔
ドライバー自体にウエイト調整機能がない場合、ゴルフクラブ用の鉛テープがおすすめです。ヘッドのヒール寄りとバッグフェースのヒール寄りの2カ所に張るだけです。ネック側が重いとフェースターンがしやすくなりますよ。

シャフト

ドライバー スライス 原因
自分に合わないシャフトを使っていると、ボールが右に曲がる原因に繋がります。シャフトでは「シャフト硬さ」と「キックポイント」の確認が重要です。

シャフトが柔らかいとフックが出ると思われがちですが、実は一概にそうは言えません。シャフトが柔らかい場合「シャフトが捻じれすぎてフェースが開く」「トゥダウンが生じる」等の原因からスライスが出る場合があるのです。

柔らかいシャフトには飛距離が飛ぶというメリットがありますが、ボールのコントロールが難しくなるため注意が必要です。

また、シャフトのしなる位置(キックポイント)は「先調子」がおすすめです。先調子のシャフトはクラブの先端がしなりやすいため、インパクト時にボールが捕まりやすくなります。反対に、スライスで悩む方が「元調子」のシャフトを使用してしまうと、先端がしならずにスライスがひどくなる可能性があるのです。

森山プロ-笑顔
シャフトは今すぐ直せるわけではありませんが、今後のクラブ選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。

ドライバーのスライスを直すための練習方法

上述した通り、ドライバーのスライスの原因は様々です。効果的に改善を行うためには、スライスの原因に合わせた練習メニューの導入が必要となります。

ここでは、ドライバーのスライスを直すための練習ドリルを3つご紹介します。

スプリットハンドトレーニング

ドライバーは他のクラブよりもヘッドが大きいため、適切なフェースターンができずにスライスしているケースも多いです。そのような方にはスプリットハンドトレーニングがおすすめです。

スプリットハンドトレーニングとは、クラブのグリップを拳一個分程度離して握り、スイングを行う練習を指します。

通常のグリップの握りを行った時よりも自然に、かつ簡単にフェースターンが可能となります。

スイングの大きさはハーフショット程度で問題ありません。スプリットハンドの状態で真っすぐボールを飛ばせるようになったら通常のグリップに戻してボールを打つといったドリルを繰り返しましょう。

右足を後ろに下げてボールを打つ

アウトサイドインの軌道でスライスになっている方は、右足をスッと後ろに下げてボールを打つ練習がおすすめです。

右足をシューズ1足分程度後ろに下げ、ボールを少しだけ右寄りにしてスイングを行います。

右足を下げてスイングを行うと、クラブヘッドがインサイドから降りやすくなり、ドローボールを打ちやすくなります。

クラブをインサイドから振り抜くイメージが付いたら、徐々にスタンスを真っすぐにしていきましょう。

右足の前にボールがあるとイメージして素振り

振り遅れによってドライバーでスライスが出る方は、右足の前にボールがあるとイメージした素振りがおすすめです。

振り遅れが出る大きな原因は、ダウンスイングで身体が左に突っ込む点です。

そこで、右足の前にボールがあるとイメージすれば、身体を右側に留める意識が生まれて振り遅れが改善されます。

素振りを繰り返したら、次はボールを置いた状態で身体を右に残す意識を持って実際に打ってみましょう。

スライスがひどい方はゴルフレッスンがおすすめ

ドライバーのスライスがひどい方はゴルフレッスンに通うのが時短になりおすすめです。

ゴルフレッスンではスコアアップに繋がる技術を習得できるだけでなく、ゴルフが更に楽しくなる経験が可能です。

レッスンプロがスイングの修正点を的確に見つける

ドライバー スライス 原因
ゴルフが中々上達できない方に多いのが「自分のスイングの修正点が分からない」です。スイングの修正点が分からなければ、何を改善すべきか分かりませんよね。

そこでゴルフレッスンに通えば、レッスンプロが客観的な目で自身のスイングをチェックしてくれます。さらに、スイングの修正方法や自主練習で行うべき取り組みまでアドバイスを受けられます。

そのため、独学でゴルフを学ぶよりもお金をかけずに最速でスイングを修正でき、スコアアップの達成が可能です。

森山プロ-笑顔
「ゴルフレッスンは敷居が高い…」という方はYouTubeのゴルフレッスン動画がおすすめです。山本道場やDaichiゴルフTV等、参考になる情報が数多くありますよ。

ゴルフ仲間ができてモチベーションが上がる

ドライバー スライス 原因
ゴルフレッスンに通えばゴルフ仲間を作れます。同じレッスンを受けている方はもちろん、ゴルフスクールが開催しているラウンドレッスンやコンペ等で多くのゴルファーとワイワイ交流できます。

ゴルフ仲間ができるとプライベートでのゴルフが楽しくなるだけでなく、共に切磋琢磨できるため上達も早まります。

また、ゴルフスクールのコンペは大きな目標ともなるため、モチベーションを高めながら練習に取り組めるでしょう。

森山プロ-笑顔
実際にゴルフレッスンで出会って意気投合し、プライベートのゴルフを一緒に行くという例も数多くありますよ。

まとめ

今回は、ドライバーのスライスの原因やスライスを直す方法、ドライバーだけが右に曲がる原因等を解説しました。

ドライバーのスライスの原因は様々であるため、適した直し方も多種多様です。スライスの原因が分からずに悩んでいる方は、以下の対策で改善が期待できます。

  • ボールを左に置く
  • ボールを遠くに置く
  • ティーアップを上げる
  • スタンスをクローズで構える
  • ストロンググリップを取り入れる
  • シャローイングを身に付ける
  • グリップを短く持つ

スライスしないドライバーショットを習得できれば「OBでスコアが崩れない」「セカンドショットはフェアウェイから」等、スコアアップに繋がりゴルフが更に楽しくなります。

ぜひ当記事を参考にして、ドライバーを得意クラブに変えてみてはいかがでしょうか。

関連記事

おすすめゴルフ初心者の平均スコアと目安とは?
おすすめゴルフの上達が最短の人の特長とは?

\役立ったら周りにシェア!/

-ゴルフクラブ, ドライバー