PR

ボールが左に飛ぶ原因3つ!ゴルフ初心者にありがちなこととは?

ボールが左に飛ぶ原因3つ!ゴルフ初心者にありがちなこととは?
「ゴルフの練習でボールが全部左に飛ぶ・・・解決策が知りたい」

「何故かドライバーだけボールが左に飛ぶ・・・アイアンは真っすぐ飛ぶのに・・・」

などスイング後ボールが左に飛んでイライラが爆発しかけの方が多いかと思います。

ゴルフには「左へ飛ぶ」原因がたくさんあります。そのため、自分が打ったボールが左に飛ぶ理由を正しく理解し、それに対応した改善策を取り入れることがミスを改善する上で重要です。

今回はゴルフでボールが左へ飛ぶ理由やその解決策を解説しています。当記事の練習法を取り入れれば左に飛ぶスイングが矯正され、ストレートボールに近付けるため是非ゴルフの練習へ取り入れてくださいね。

森山プロ
この記事では右利きの方視点で解説しているため、左利きのレフティの方は、左右対称にするイメージでお読みください。

スポンサーリンク

現在の悩みは?

ゴルフボールが左に飛ぶ原因
「ゴルフでボールが左に飛ぶ・・・上達しない・・・」と悩む方は多いですが、気に病む必要はありません。何故なら左へ飛ぶ「フック」のミスは、ゴルフがある程度上達してきた方に出やすいミスだからです。

また、多くの方が目指している「ドローボール」はボールを左に曲げる感覚を身に付けることが大切であるため、左へ飛ぶ幅を少なくしていけば、理想に近い弾道のボールを打つことが可能です。

しかし、一概にゴルフで「左に飛ぶ」と言っても「出玉から左に飛ぶ」のか「出玉は真っすぐだが左に曲がる」など様々なミスがあります。

自身のボールの弾道を修正するためにも、まずは左に飛ぶ原因が何かを知ることが重要です。

以下ではゴルフでボールが左に飛ぶミスの種類を解説していますので、自分の悩みにピッタリの項目をお読みください。

プッシュフック

ゴルフの「プッシュフック」とは「右に打ち出され左に曲がるボール」を指します。

右に飛び出して左に曲がるため、OBの危険性は少ないですが、曲がり幅が大きい分飛距離は減少します。ミスの中でもドローボールに近い軌道を描くため、修正次第ではドローボールを持ち球にしやすいでしょう。

原因の多くはインサイドアウト軌道のゴルフスイングのため、ヘッドの軌道をストレートに近付けることで改善が見込めます。

ストレートフック

ゴルフの「ストレートフック」とは「真っすぐ打ち出されその後フックする軌道」を指します。

ゴルフボールに強いフック系統のスピンが発生するため、落下してから左へのランが出やすいという特徴があります。曲がり幅によってはOBになることも多いです。

多くの場合、フェースが被っていることが原因のため、フェースの向きをコントロールする練習が重要です。

プルストレート

ゴルフの「プッシュストレート」とは「打ち出し角が左でボールの軌道が真っすぐな軌道」です。

強いボールが真っすぐ左に飛ぶため、OBや左のラフに入ってしまいます。

多くの場合、アウトサイドイン軌道でフェースの向きが真っすぐであるゴルフスイングのため、クラブヘッドの軌道を修正することが大切です。

プルフック(チーピン)

ゴルフの「プルフック」とは「打ち出し角が左で、更にそこからフックする軌道」を指し、いわゆる「チーピン」とも言います。

ゴルフボールが左に飛び出した上に左に曲がるため、OBになってしまう可能性も高いです。

原因は、ヘッドが被ったままアウトサイドイン軌道であることがほとんどです。修正するにはヘッドを真っすぐ出す練習と、フェースの向き修正する練習が必要となります。

特定のゴルフクラブだけ左に飛ぶ

中には、特定のゴルフクラブの時だけボールが左に飛ぶ方もいます。「アイアンは真っすぐ飛ぶのにドライバーだけ左に飛ぶ」等です。

原因は様々ですが「ボール位置やゴルフティーの高さが間違っている」や「アイアンとドライバーで打ち方が違う」等が考えられます。

以下では特定のゴルフクラブだけボールが左に飛ぶ原因も記載しているため、1つずつ試して原因を探ってみてくださいね。

ドライバーだけ左に飛ぶ原因と直し方

ドライバーだけ左に飛ぶ原因と直し方
ティーショットでボールが大きく左に飛ぶと、大叩きの原因となるだけでなく、精神的ダメージも大きいですよね。

ゴルフの醍醐味ともいえるドライバーを真っすぐ飛ばせれば、更にゴルフが楽しくなるため、まずは左に飛ぶ原因から探っていきましょう。

ここでは、ゴルフでドライバーだけ左に飛ぶ原因や対処法を解説します。

1.極端なストロンググリップorウィークグリップである

ボール 左に飛ぶ 原因
ゴルフでドライバーが左に飛ぶ方は、

  • 極端なストロンググリップ
  • 極端なウィークグリップ
  • 上記どちらかになっている可能性があります。

    「ストロンググリップ」とは「左手を被せるように握るグリップ」です。フェースローテーションが抑えられ、フェースが被った状態でインパクトがしやすいため、フックが出やすいという特徴があります。

    一方で「ウィークグリップ」とは「左手の甲が飛球線の方向を向き、右手は親指を覆うように握るグリップ」です。フェースローテーションが行いやすく、ヘッドが開いてインパクトを迎える傾向にあるため、スライス系のボールが出やすくなります。

    いずれのグリップも悪くはありませんが、ボールが左に飛ぶ方は、極端なグリップになっている可能性があります。

    なお、上記の2つのグリップの中間に位置する握り方が「スクエアグリップ」です。

    過度なストロンググリップはNG

    ボール 左に飛ぶ 原因
    ストロンググリップはフェースが被ってインパクトしやすく、フック系統のボールが出やすくなります。そのため、過度なストロンググリップのゴルファーは左に飛ぶミスが出やすくなります。

    現在ゴルフの主流とも言われるストロンググリップですが、それが原因で左に飛ぶゴルファーは少しずつスクエアグリップに調整していくことをおすすめします。

    ウィークグリップで過度なフェースターンを行っている可能性も

    ボール 左に飛ぶ 原因
    上記ではスライス系のボールが出やすいと解説したウィークグリップですが、フェースローテーションがしやすいため、過度にフェースターンを行った結果フック回転がかかり左に飛ぶケースもあります。

    そのため、ウィークグリップにも関わらずボールが左へ飛ぶゴルファーは、スクエアグリップに近付けることでフェースローテーションが減少し、ミスの改善に繋がる場合があります。

    グリップの太さを変えることで左に飛ぶことが改善する可能性

    ボール 左に飛ぶ 原因
    ゴルフでボールが左に飛ぶ方は、ゴルフクラブのグリップを太くすることで改善に繋がる場合があります。グリップを太くすると、手首が使いにくくなり、フェースターンを抑えることができるためです。

    もちろん、通常のグリップで真っすぐボールを打てるフォームを身に付けることが一番ですが、どうしても治らない場合はグリップを太くするという選択肢も有効でしょう。

    2.身体の捻転(ねんてん)ができていない

    ボール 左に飛ぶ 原因
    ドライバーが左に飛ぶ方は身体の「捻転(ねんてん)」ができていない可能性があります。

    ゴルフの身体の捻転とは、一言で言うと「身体の捻り」です。しかし体全体を回す「回転」とは違い、下半身と上半身で捻りの差を付けることが重要となります。

    森山プロ
    具体的には下半身は45度、上半身は90度回転させることが理想とされています。この上半身と下半身の捻じれの差を「捻転差」と言います。

    身体の捻転が使えていないということは、ゴルフスイングが手打ちになっているということです。手打ちのゴルフスイングは、身体が起き上がりアウトサイドインの軌道になりがちで、フェースも被りやすく結果としてチーピンなどの左に飛ぶ原因となります。

    そのため、ゴルフボールが左に飛ぶ場合、身体の捻転を意識したスイングを取り入れることで改善する場合があります。捻転を使ったスイングができていると、飛距離アップにも繋がるため、是非取り入れてみてください。

    森山プロ
    ちなみに捻転を最大限使ったゴルフスイングで有名な女性プロゴルファーが「原英莉花」プロなんですよ。youtube等でも多くのスイング動画が見つかるため、是非参考にしてみてくださいね。

    右の股関節で受け止めるイメージを持つ

    ボール 左に飛ぶ 原因
    身体を「回転」させている方は、右の股関節で下半身を受け止めるイメージを持ってみてください。

    バックスイング時に右膝が後ろに流れてしまうと、上半身と下半身の捻転差が使えません。そのため下半身はできるだけ正面を向いていることを意識しましょう。

    下半身を流さないためには、右の股関節で下半身を受け止める意識が重要です。

    最初は非常に窮屈かと思いますが、右膝を流さずに腰を回転させることで捻転差が生まれ身体全体を使ったゴルフスイングができるようになります。

    「頭を残す」を意識過ぎている可能性

    ボール 左に飛ぶ 原因
    ゴルフ初心者さんに多いのが「頭は絶対に動かしてはいけない」という意識から身体が捻転せず、手打ちになっているケースです。

    もちろん「捻転を使えていて、頭も動かないゴルフスイング」が理想ですが、これは初心者でなくても難しいことです。

    そのため、一度頭の位置は気にせずに、捻転を使用するスイングを練習してみてくださいね。

    最初はバックスイング時に右足体重となった際、重心と一緒に頭が多少動いても気にしてなくて大丈夫です。

    身体の捻転に慣れてきたら徐々に頭の位置も意識し、少しずつ捻転をしながらも頭を残したゴルフスイングを身に付けていきましょう。

    3.ティーアップ・ボールの位置が間違っている

    ドライバーだけ左に飛ぶ方は、ティーアップの位置や高さが間違っている可能性があります。

    具体的には、

  • ボールの位置が左すぎる場合:ヘッドが返りすぎたインパクトとなるため左に飛ぶ原因
  • ティーが高すぎる場合:アッパー軌道になりすぎてボールがフックしてしまう原因
  • そのため、ドライバーが左に飛ぶ方はティーアップの高さとボールの位置を確認してみてくださいね。

    正しいティーの高さ・ボールの位置を覚える

    ボール 左に飛ぶ 原因
    通常、ドライバーのゴルフボールの位置は左足親指の前、ゴルフティーの高さはヘッドからボールが半分程度出る高さと言われています。

    もちろん人によって適切なボールの位置やティーアップの高さはありますが、まずは標準的な位置・高さでスイング作りを行いましょう。

    誤った位置で慣れてしまうと、左肩が上がる極端な煽り打ち等の癖のあるスイングが身に付いてしまう恐れがあるためです。

    ボールの位置について詳しい記事はこちらの記事をお読みください。

    アイアンだけ左に飛ぶ原因と直し方

    アイアンだけ左に飛ぶ原因と直し方
    反対にアイアンだけが左に飛ぶという方もいますよね。

    そこで、ここではアイアンが左に飛ぶ原因や直し方を紹介します。

    アイアンショットがグリーンのピンに向かって真っすぐ飛んで行った時の気持ちよさは格別なため、真っすぐなボールが打てるように、まずは原因を把握しましょう。

    1.ボールが身体に近すぎる可能性

    ボール 左に飛ぶ 原因
    ボールの位置が身体に近すぎる場合、ゴルフクラブが急激な縦振りになり出玉が左に飛ぶ原因となります。

    この際にフェースの向きが真っすぐであればゴルフボールがスライスして戻ってきますが、フェースが被った状態でインパクトをしてしまうとチーピンの原因ともなってしまいます。

    アドレス時のグリップ位置には個人差がありますが、

  • アイアンでベルトから拳1.5個程度
  • ドライバーでベルトから拳2個程度
  • 上記を離した位置を目安にしてください。

    ボールを離しておいてみよう

    ゴルフボールの位置が近すぎる人はボールを遠くにセットして打ってみるのがおすすめです。この際に、ゴルフクラブのヘッドを右に投げ出すようなイメージでスイングしてみてください。出玉が真っすぐから右に出て、軽くフックがかかれば理想です。

    しかしボールを遠くに置きすぎると、力を十分に伝えられない可能性があるため少しずつ調整して自分に合った位置を見つけることが大切です。

    2.ダフっている可能性もある

    ボール 左に飛ぶ 原因
    アイアンだけゴルフボールが左に飛ぶという方はダフっている可能性があります。

    ゴルフ練習場のマットの場合、ダフってもザックリはしませんが、クラブヘッドがマットに引っ掛かりフェースが返って左に飛ぶ場合があるのです。

    それに気付かずに練習していると

  • ゴルフ練習場ではボールが左に飛ぶ
  • コースでは全部ザックリ
  • このような事態になりかねません。

    そのような状態になっているゴルファーの方は、まずはクリーンにボールを捕えることから練習するのがおすすめです。

    森山プロ
    中には「ゴルフ練習場のマットでは自分がダフっているかも分からない」という方もいますが、このような練習法をすればすぐに分かりますね。

    7番アイアンのハーフスイングで練習しよう

    ボール 左に飛ぶ 原因
    クリーンに打つためのおすすめ練習が、7番アイアンでのハーフショットです。

    ハーフショットとはその名の通り、フルスイングの半分程度の大きさでゴルフボールを打つ動作です。

    ハーフショットを行うことによって身体やクラブのブレを抑えることができ、正確なインパクトを取りやすくなります。

    まずはハーフショットでクリーンなインパクトをする動作を身体に覚えさせ、慣れてきたら徐々にスイングを大きくしていきましょう。

    森山プロ
    私は生徒にもハーフショットはゴルフが上達しても継続することをおすすめしています。実際に、あの片山晋呉プロもハーフスイングに重きを置いている話は有名で、ショットの安定性を高めるのに非常に効果的だからです。

    3.アドレスでトゥが浮いている

    ボール 左に飛ぶ 原因
    ゴルフのアドレス時にトゥが浮きすぎている場合、ゴルフボールが左に飛びやすくなります。若干浮く分には良いと言われていますが、浮きすぎは禁物です。

    トゥが上がるとフェースの面が左に向きます。そのため、真っすぐなストロークをしても出玉が左に飛んでしまうのです。反対にトゥが下がることで同じストロークでも出玉が右に飛ぶようになります。

    特にアプローチウェッジ等の短い距離を打つ際に顕著に起こるため「短い距離が左に飛ぶ」という方はトゥの位置を確認してみましょう。

    極端なハンドダウンにはなっていない?

    ボール 左に飛ぶ 原因
    ゴルフクラブのトゥが浮く原因の1つとして、極端なハンドダウンが挙げられます。

    極端なハンドダウンになる原因としては

  • ボールの位置が遠すぎる
  • つま先体重や前傾姿勢が強すぎる
  • が挙げられるため、確認してみましょう。

    自然にゴルフのアドレスを取った時にトゥが浮きすぎている方は「ボールを近付ける」「身体を起こす」等をして調節を行うことで出玉の改善に繋がります。

    ドライバーとアイアンどちらも左に飛ぶ原因と直し方

    ドライバーとアイアンどちらも左に飛ぶ原因と直し方
    「どのゴルフクラブを振っても全部左に飛ぶ」という方もいるでしょう。中にはパターすら左に出てしまう人もいるかもしれません。

    全てのゴルフクラブが左に飛ぶゴルファーは、全てのクラブに共通した癖が付いてしまっている可能性が高いです。

    ここでは、

  • ドライバー
  • フェアウェイウッド
  • ユーティリティー
  • アイアン
  • パター
  • など、全てのクラブが左に飛ぶ原因と直し方を解説します。

    1.ゴルフスイングが「アウトサイドイン」軌道になっている

    ボール 左に飛ぶ 原因
    ゴルフでボールが左に飛ぶ方に多いのがアウトサイドイン軌道のスイングです。

    通常のアウトサイドイン軌道のスイングではボールがフェードして戻ってきますが、フェースが被ってインパクトを迎えることでチーピン等の左へ飛ぶ原因となります。

    森山プロ
    アウトサイドイン軌道の方に多いのが、身体全体を使えていない手打ちです。

    特に右脇が開き右肘が身体から離れすぎてしまうと、右肩が上がってシャフトクロスが発生しチーピンやプッシュアウトの原因となるため注意が必要です。

    そのため、腕の力みを抜き身体全体を使った「インサイドイン」スイングを身に付けることを目標にしましょう。

    片手打ちで練習する

    ボール 左に飛ぶ 直し方
    腕の力みを脱力させ、身体全体を使った柔らかいゴルフスイングを身に付けるのにおすすめの練習方法が「片手打ち」です。

    片手打ちとはその名の通り、ゴルフクラブを片手で持ってボールを打つ練習方法です。この練習の良い所は「身体全体を使わないとスイングができない」ということです。

    普段から手打ちの方も片手だけでは思う通りにスイングすることができません。しっかりとテイクバックとフォローを取るためには、腰の回転を利用する必要があります。

    この練習を繰り返す事によって、以下の効果が期待できます。

    反復で得られる効果

    1. 腕と身体が同調した打ち方を身に付けれる
    2. 振り遅れの防止やコンタクトの安定性の向上に繋がる

    最初は短いアイアンで小さいスイングから始めるのがおすすめです。

    森山プロ-笑顔
    この時、インパクトで腰の動きを止めてしまうのではなく、最後まで腰を切ることを意識してくださいね。

    コンタクトを取れるようになってきたら、徐々にスイング幅を広げてフォロースルーも取れるようになれれば理想です。

    この練習を右手と左手で5球程度ずつ行いましょう。打ちすぎると手首へ負担がかかってしまうため注意が必要です。

    森山プロ
    特に野球経験者やテニス経験者は振り遅れ癖が付いている方が多いため、片手打ちが大変おすすめですよ。

    2.過度にリストターンをしている

    ボール 左に飛ぶ 原因
    ゴルフで急激なフックボールが出る方は、過度にリストターン(インパクト時に手首を返す動き)をしている可能性もあります。

    リストターンが強すぎる結果、閉じてインパクトを迎えてしまい、急激なフックボールが出てしまうのです。

    適度なリストターンは飛距離をアップさせるためにも必要な動作ですが、過度な動きは厳禁です。

    スプリットハンドで練習する

    ボール 左に飛ぶ 原因
    正しいリストターンを覚える練習法として「スプリットハンド」が挙げられます。スプリットハンドとは、両手をグリップの端と端に離してスイングをする練習法です。

    両手を離すことによって、手首の使用を制限し適度なリストターンを覚えることができます。

    森山プロ-横顔
    まずは短いゴルフクラブで小さいスイングから始めて、手首を使わない感覚を身に付けるのがいいですね。

    3.アドレスが極端なクローズドスタンスになっている

    ボール 左に飛ぶ 原因
    クローズドスタンスも急激なフックボールの原因となります。クローズドスタンスとは、両足を結んだ線が飛球線に対して右を向いているゴルフスタンスのことです。

    クローズドスタンスを採用することで、前回紹介したインサイドアウトの軌道になりやすくフック系統のボールが出ます。そのため、フック系のボールが持ち球の方が極端なクローズドスタンスで構えてしまうと、ゴルフボールが大きく左に飛ぶ原因となるのです。

    反対に、両足を結んだ線が飛球線に対して左を向いているスタンスを「オープンスタンス」と言い、スライス系のボールが出やすくなります。そのため、ゴルフボールが左に飛ぶ人は、スタンスをオープン気味にすることで、左へのミスを防止できる可能性があります。

    これは、ゴルフのラウンド中にボールが左に飛ぶ際の応急処置にもなります。疲れが出てくる後半に急にフックが出たら少しスタンスを開く手段もあるため覚えておきましょう。

    真っすぐなアドレスを取る練習方法

    正しいアドレスに直す練習として、飛球線上にアライメントスティックを置く方法があります。

    棒に平行になるように足を置くことで真っすぐなゴルフスタンスを身に付けることが可能です。

    森山プロ-笑顔
    地面に置く棒はゴルフクラブでも代用可能ですよ。

    もしアライメントスティックの購入を検討する場合、選び方は2,3本セットになっているのであれば、値段やデザインを重視しても問題ありません。

    森山プロ
    アライメントスティックは多くのプロゴルファーも採用しているほど長く使える練習器具です。これ1つで様々な練習方法が行えるため、非常におすすめです。1本のみでなく2,3本あればなお良いですね。

    もし右にボールが飛んでいくということでもお悩みなら、下記の記事が参考になるのでチェックしてくださいね。

    参考:ゴルフ 右に飛ぶ原因とは?

    ゴルフレッスンは一瞬で癖が治せる?

    ゴルフボールが左に飛ぶ理由と改善策を紹介してきましたが、独学だと一瞬治っても数打後、もしくは翌日には元に戻っていることが多いです。

    理由は自分のスイングの根本的な悪いところが分からないからです。

    ゴルフレッスンはプロの講師があなたのスイングの悪いところを解析してくれるため、正しい姿勢でスイングを行う事ができます。

    また、何度も同じ姿勢でスイングの練習をするため、カラダの動きが定着するので費用対効果がとても高い練習方法です。

    下記はゴルファッション編集部の社員が通い、半年以上悩んでいた左にボールが飛ぶ癖を一瞬で解決してくれたゴルフスクールです。よければ参考にしてくださいね。

    まとめ

    一概にゴルフで「ボールが左へ飛ぶ」と言っても、様々な軌道があります。そしてその軌道を修正するためのメカニズムは大きく異なるのです。

    そのため、ゴルフでボールが左に飛ぶことで悩んでいるゴルファーは、ボールが左に飛ぶ理由とその直し方を知ることが非常に重要です。

    当記事では、ボールが左へ飛ぶ種類や原因、修正方法を解説しました。

    左へ飛ぶことが解消され、自分が思った通りのボールを打てるようになれば、今までより格段にゴルフが楽しくなるため、当記事で紹介した改善方法を是非日々のゴルフの練習に組み込んでみてはいかがでしょうか。

    関連記事

    おすすめゴルフ初心者の平均スコアと目安とは?
    おすすめゴルフの上達が最短の人の特長とは?

    \役立ったら周りにシェア!/

    -ゴルフ初心者